トップページ > 施設・設備紹介
大和エネルフが廃棄物からエネルギーと資源をつくるためのリサイクル施設は、すべて「見える化」施設として運用されております。
皆様に安心して処理を委託いただける存在であるために、主要処理施設ではすべて環境ISO14001を取得しております。
ご希望の方は、当社施設の見学を随時受付しておりますので、お気軽にお申し出くださいませ(要予約)。
※名古屋支店 / 北名古屋・豊山営業所 / 岐阜インダストパークは認証取得外
未来の資源である廃棄物を再生し、資源・エネルギー製品として世に送り出すためには、「徹底した分別」というステップが不可欠が必要です。
その機能を司るのがココ、大和エネルフの「循環推進センター」です。
( 面積 : 1,730㎡ )
事業場の名称 | 大和エネルフ株式会社 | ||
---|---|---|---|
連絡先 | 0568-37-0010 | 管理者 | 下別府 正樹 |
所在地 | 春日井市明知町字頓明1510-1 | 事業の区分 | 破砕 |
産業廃棄物の種類 |
≪破砕≫ 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、ゴムくず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、がれき類(石綿含有産業廃棄物を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
||
中間処理施設の能力 |
≪破砕≫ 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)【42.72t/日】、ゴムくず【66.16t/日】、金属くず(自動車等破砕物を除く。)【65.36t/日】、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)【50.16t/日】、がれき類(石綿含有産業廃棄物を除く。)【68.48t/日】 (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
||
保管の高さ | 該当なし | 保管上限量 | 232.915㎥ |
ご契約された企業様から排出された廃棄物に、大和エネルフが処理業者として携わることで、お得意様にハイレベルでの「安全」・「迅速」そして「確実な処理」をお約束致します。
新規開発における商品の試作品や不良品等の企業秘密が原型のまま放置、埋立されるといった事態は絶対に避けなければなりません。
こうしたトラブルを回避するため、循環推進センターでは、これら商品の原型をとどめぬまで破砕。産業廃棄物に関わる企業責任を一切解消しています。
弊社の”循環推進センター”は最終処分場の埋立前処理施設としても一役かっています。
限られた環境を守ることのできる、地域に大いに貢献させて頂ける施設です。
ゼロミッション(最終処分”ゼロ”)を達成するための再資源品製造施設です。 国内最大級の「1軸破砕機」を導入しており、数多くの品目の取り扱いが可能です。 ( 面積 : 2,973㎡ )
事業場の名称 | 大和エネルフ株式会社 | ||
---|---|---|---|
連絡先 | 0568-37-0010 | 管理者 | 下別府 正樹 |
所在地 | 春日井市明知町字頓明1510-45 | 事業の区分 | 圧縮、押出成形、減溶固化、破砕 |
産業廃棄物の種類 | ≪圧縮≫ 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず(水銀使用製品産業廃棄物を除く。) ≪押出成形≫ 汚泥(水銀含有ばいじん等を除く。)、廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず(水銀使用製品産業廃棄物を除く。) ≪減溶固化≫ 廃プラスチック類(発泡スチロール類に限る。)(水銀使用製品産業廃棄物を除く。) ≪破砕≫ 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、木くず、紙くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、がれき類(石綿含有産業廃棄物を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
||
中間処理施設の能力 | ≪圧縮≫ 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)【123.6t/日】、紙くず 【242.664t/日】 ≪押出成形≫ 汚泥(水銀含有ばいじん等を除く。)、廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず【91.2t/日】 ≪減溶固化≫ 廃プラスチック類(発泡スチロール類に限る。)【2.4t/日】 ≪破砕≫ 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)【35.478t/日】、木くず【55.782t/日】、紙くず【38.502t/日】、繊維くず【22.302t/日】、ゴムくず【54.486t/日】、金属くず(自動車等破砕物を除く。)【99.306t/日】、及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)【74.358t/日】、がれき類(石綿含有産業廃棄物を除く。)【120.042t/日】 (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
||
保管の高さ | 該当なし | 保管上限量 | 294.651㎥ |
環境への配慮と取り組み
破砕機では不可能だったロール状フィルムも強力な150tプレス切断機の導により、「プラスチック資源と紙資源」として生まれ変わらせます。
春日井市明知町頓明1510-147
(面積 136㎡)
産業廃棄物処分業保管施設
産業廃棄物収集運搬業の積替え保管施設
特別管理産業廃棄物収集運搬業の積替え保管施設
事業場の名称 | 大和エネルフ株式会社 | ||
---|---|---|---|
連絡先 | 0568-37-0010 | 管理者 | 下別府 正樹 |
所在地 | 春日井市明知町 字頓明1510-39 |
春日井市明知町 字頓明1510-130 |
春日井市明知町 字頓明1510-147 |
---|---|---|---|
産業廃棄物の種類 |
廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、ゴムくず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)、及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、がれき類(石綿含有産業廃棄物を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
≪混合物≫(RPF) 廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、汚泥(水銀含有ばいじん等を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、木くず、紙くず、繊維くず、汚泥(水銀含有ばいじん等を除く。) ≪減溶固化≫ 廃プラスチック類(発泡スチロール類に限る。) ≪混合物≫(CPF) 廃プラスチック類自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
保管の高さ | 該当なし | 該当なし | 3.0m |
保管上限量 | 280.493㎥ | 180.576㎥ | 1,168.394㎥ |
事業の範囲 | 積替え保管 | ||
---|---|---|---|
事業場の名称 | 大和エネルフ株式会社 | ||
連絡先 | 0568-37-0010 | 管理者 | 下別府 正樹 |
所在地 | 春日井市明知町 字頓明1510-1 |
春日井市明知町 字頓明1510-45 |
春日井市明知町 字頓明1510-147 |
---|---|---|---|
産業廃棄物の種類 |
廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず、木くず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って 生じたものを除く。)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を含む。) |
廃酸(水銀含有ばいじん等を除く。)、廃アルカリ(水銀含有ばいじん等を除く。)、廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず、木くず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
廃油、燃え殻(水銀含有ばいじん等を除く。)、汚泥(水銀含有ばいじん等を除く。)、廃プラスチック類(自動車等破砕物及び石綿含有産業廃棄物を除く。)、紙くず、木くず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスくず・コンクリートくず(工作物の新築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず(自動車等破砕物及び石綿含有廃棄物を除く。)、鉱さい(水銀含有ばいじん等を除く。) (上記品目は、水銀使用製品産業廃棄物を除く。) |
保管の高さ | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
保管上限量 | 78.935㎥ | 41.515.㎥ | 92.964㎥ |
事業の範囲 | 積替え保管 | ||
---|---|---|---|
事業場の名称 | 大和エネルフ株式会社 | ||
連絡先 | 0568-37-0010 | 管理者 | 下別府 正樹 |
所在地 | 春日井市明知町字頓明1510-45 | ||
産業廃棄物の種類 |
引火性廃油 感染性産業廃棄物 |
||
保管の高さ | 該当なし | 保管上限量 | 4.53㎥ |
春日井市明知町頓明1510-130
( 面積 : 8,396㎡ )
春日井市明知町頓明1510-39
( 面積 : 1,484㎡ )
春日井市明知町頓明1510-147
( 面積 : 4,528㎡ )
春日井市明知町頓明1510-149
( 面積 : 2,486㎡ )