廃棄物からJIS(日本工業規格)製品をつくっています

未来にいいこと!®

大和エネルフ株式会社
TEL.0568-38-0010
お問い合わせ
優良産廃処理業者認定
  • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 企業概要
    • 沿革
    • 経営理念
    • 組織図
    • 有技術資格者一覧
    • エネルフからのメッセージ
    • 許可・認可事業
  • 施設設備紹介
    • 愛知インダストパーク
    • 岐阜インダストパーク
    • トラックステーション
  • 資源エネルギー品
    • 軽質油
    • RPF品
    • CPF品
    • ペレット品
    • フレーク品
    • 発泡板パネル品
    • 木質チップ品
  • 再資源化テクノロジー
    • サーマルリサイクルのためのテクノロジー
    • マテリアルリサイクルのためのテクノロジー
    • プラスチックの特性紹介
  • CO2削減
    • 100%再生、そしてCO2排出ゼロを目指して
    • CO2を出さない処理、大和エネルフの技術
    • 資源循環を実現するエネルフの中核施設「循環推進センター」
  • シミュレーション
  • Q&A
    • よくあるご質問
    • ごみの出し方

トップページ > 8県9市に広がる収集運搬システム
収集運搬から処理まで一元管理

8県9市に広がる収集運搬システム
収集運搬から処理まで一元管理

大和エネルフの営業エリア

愛知県を中心とした運搬ネットワークで、お客様のニーズにお応えします

許可収集範囲(県)

拠点である愛知県を中心に、中部・近畿の8県で収集業務の許可を取得しております。

許可収集範囲-01

許可証一覧

許可収集範囲(市・町)

愛知県・尾張地区の6市3町で収集業務の許可を取得しております。

許可収集範囲-02

多彩な車両で総合的に対応します

お客様から排出された大切な”流通資源”を適正に循環利用するため、90台以上の車両をネットワーク化し、総合的に対応できる体制を常に整えております。

アルミウィング車

アルミウィング車

再資源品専用パッカー車

再資源品専用パッカー車

スケール(計量器付)パッカー車

スケール(計量器付)パッカー車

パッカー車

パッカー車

フックロール車(脱着コンテナ車)

フックロール車(脱着コンテナ車)

大型ダンプ車

大型ダンプ車

クレーン付きダンプ車

クレーン付きダンプ車

医療廃棄物専用車

医療廃棄物専用車

廃棄物処理業務車輌

スケール(計量器付)車両

低公害車の導入状況

アルミウィング車

再資源品原料の回収や、再資源化した商品を運搬する車両です。

アルミウィング車

再資源品専用パッカー車

RPF品、ペレット品原料の専用収集車です。

再資源品専用パッカー車

スケール(計量器付)パッカー車

その場で計量し、提示できる収集車両です。

スケール(計量器付)パッカー車

パッカー車

主に軽いものを後部から投入し、圧縮しながら積み込みます。

パッカー車

フックロール車(脱着コンテナ車)

お客様へ設置させていただいたコンテナを、アームでコンテナごと荷台に乗せ回収します。

フックロール車(脱着コンテナ車)

大型ダンプ車

主に再資源品の出荷に使用しています。

大型ダンプ車

クレーン付きダンプ車

お客様へ設置させていただいた1㎥コンテナを吊上げて収集いたします。

クレーン付きダンプ車

医療廃棄物専用車

医療用廃棄物を運搬します。

医療廃棄物専用車lar

大和エネルフ カスタマーセンター

廃棄物由来の工業燃料RPF品JISマーク認証取得

今必要なこと!大和エネルフのコア・コンピタンス 廃棄物を再資源化する「仕組み」の導入 高度な再資源化技術と廃棄物のデータ管理化 排出事業様の声 お客様の事業躍進のために大和エネルフが担う役割

大和エネルフがつくるRPF品と化石燃料(石炭・重油)を比較したCO2排出量削減効果

大和エネルフはリサイクルを通じて持続可能なまちづくり(SDGs)に貢献します!

優良産廃処理業者認定制度に係る公表事項

大和エネルフ会社案内動画

脱炭素社会へ 3つのリサイクル

チャレンジ25

未来にいいこと

あいちCO2

ISO14001

JWNET

RPF

表彰一覧

応援しています

春日野部屋

NPO法人あいち かすがいっこ広場

一般社団法人倫理研究所 公式 春日井市中央倫理法人会


災害ボランティア 愛・知・人

春日井広報大使

江連忠

このページのトップへ

トップページへ戻る

  • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 企業概要
    • 沿革
    • 経営理念
    • 組織図
    • エネルフからのメッセージ
    • 許可・認可事業
  • 資源・エネルギー製品
    • 軽質油
    • RPF品
    • CPF品
    • ペレット品
    • フレーク品
    • 発泡板パネル品
    • 木質チップ品
  • CO2削減に向けて
    • 100%再生、そしてCO2排出ゼロを目指して
    • CO2を出さない処理、大和エネルフの技術
    • 資源循環を実現するエネルフの中核施設「循環推進センター」
  • 再資源化テクノロジー
    • サーマルリサイクルのためのテクノロジー
    • マテリアルリサイクルのためのテクノロジー
    • プラスチックの特性紹介
  • 見える化施設紹介
    • 本社・支社・営業所
    • カスタマーセンター
    • 愛知インダストパーク
    • 岐阜インダストパーク
    • トラックステーション
  • 収集運搬から処理まで
    • エネルフの営業エリア
    • 多彩な車両で総合的に対応
    Q&A
    • よくあるご質問
    • ごみの出し方
    当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright (c) Daiwa EneLFco.,Ltd. All rights reserved.